![]() |
![]() |
2003年製ZIPPO。 ボトムコードは“03” |
![]() |
1950年型冷蔵庫ZIPPO。フタの部分が冷凍室で本体の部分が冷蔵室? もちろんフタは手前に開かず上に開きますよ。 1月製 |
![]() |
ワニ皮ZIPPO。その名の通りワニの皮が張り付けられてます。 本物かって?さぁ… 2月製 |
![]() |
クロムハーツ風エンブレム付き革巻きZIPPO。 皮巻きなので普通のZIPPOより一回り大きい。 3月製 |
![]() |
COPPER HOTWIRE。 銅のパネルに吊り橋なんかで使う鉄のワイヤーが付いてます。 4月製 |
![]() |
![]() |
本物の1$札をZIPPOの全面に巻いたもの。 本物の1$札なので通し番号も1つ1つ違うんだって。 正面はワシントンの肖像画。 このZIPPOで1$分の買い物ができるのかは定かではない。 “スーパーK”じゃないよね? 6月製 |
![]() |
![]() |
同じくトリックZIPPOのトランプバージョン。 フタを開けると…おおっフルハウス! 10月製 |
![]() |
アメリカの保安官バッジのエンブレムが付いたZIPPO。 保安官バッジは州によって違うらしいけど、これはオレゴン州のもの。 10月製 |
![]() |
![]() |
なんと表現したらよいのか… 花のようなフクロウのような謎の生き物(?)がレコードやら カセットテープやらギターなんかを持ってラジカセを聞いてる?ような デザイン。 10月製 |
![]() |
SilverLadybug。 シルバーコーティングのテントウムシで羽の部分に宝石みたいな 石が付いてる。 11月製 |
![]() |
![]() |
![]() |