![]() |
![]() |
パプキンブルー大作戦を開始してから早幾月。 セットした♀もとうの昔にお亡くなりになり、ほったらかしのまま数ヶ月。 ダニは湧いてるし、じゃまくさいしで、やっとあばかれる時が来た! 伝説の企画(?)“パプキンブルー大作戦!”その結果はいかに!? |
![]() |
すっかり放置された飼育ケース。中央に見えるのは哀れダニまみれで死んでしまった♂の亡骸。 セットした材にはわずかに♀が囓った跡が… はたして産んでいるのか? |
![]() |
ケースをひっくり返してみました。 うーん…セットした材がそのまんまでてきました。 マットに幼虫の姿はなし。材の中だけにウジャウジャいるのか? |
![]() |
産卵材を割る。 …割っても割っても幼虫の姿はない… 幼虫が溶けちゃった?いやいやそんな気配もありませんわー! |
結果からいうと…… 結局“パプキンブルー大作戦!”は大失敗に終わりました! いや〜、始めから結果はわかっていたんだけどね(^_^;) 青いエサを食わせたくらいで青いパプキンになるわけないんですよ! このブルー大作戦でわかったことは、やたらとマットにダニが湧くということ。 それと♀が明らかに産むのをイヤがっていました。 みなさん、やってみる価値は皆無ですよぉ! |
![]() |
![]() |